2017年 11月 20日
白の季節がやってきた。
2017年 11月 10日
だいぶ葉の落ちた桜の脇に、ピンクの花が開いています。 ここ数日のぽかぽか陽気に、つつじが帰り咲きしたようです。 ...
2017年 11月 07日
2017年 11月 02日
色とりどりの秋!お気に入りの紅葉ショット!with ことりっぷ#紅葉と実り 薄曇りの中、奥州湖を目指しました。 ...
2017年 10月 17日
尾崎神社「奥の宮」より御神体をお迎えした船隊が列をなして、ガントリークレーンの前を通り港湾へ入ってきました。 赤...
2017年 10月 14日
10月14日、釜石の守り神である尾崎神社の曳舟まつりが行われました。 今年5月に完成したばかりの釜石魚市場に着く...
2017年 10月 08日
10月8日(日)、秋田県羽後町西馬音内で盆踊り"フェステバル2017"が行われ、日本三大盆踊りが集結しましまた。...
2017年 09月 30日
宮沢賢治童話村は、賢治の童話世界を楽しく学ぶ「楽習」施設として、宮沢賢治記念館のある胡四王山の麓に、賢治誕生10...
2017年 09月 22日
9月21日賢治の命日、種山ヶ原に駆け上り宙を見上げれば、降り注ぐほどの星たち 奥州宇宙遊学館で行われている、「天...
2017年 09月 19日
「おしおごり」の「海上渡御」で知られる、勇ましい「暴れ神輿」 漁の神「網場大杉(あんばさま)」を祭る山田町大杉神...
2017年 09月 16日
9月16日からの遠野祭りに先立つ15日、遠野郷八幡宮の例祭奉納が行われました。 遠野郷のしし踊りは、岩手県南地方...
2017年 09月 11日
9月10日(日)、花巻祭り最終日の神輿パレードが、力強い足取りのお嬢ちゃんの先導で始まりました。 神輿出場数の...
岩手の祭りや四季折々の風景、風物を掲載してます。
盛岡の風景 塩釜馬具店の行方と熊よけ鈴 秋の紅葉も進み山に...
盛岡の風景 鉈屋町の盛岡町家 「三喜亭」と「大慈清水お休み何処」 鉈屋町に行くたびに気...
桜の風景 満開の展勝地に舞う鬼剣舞(#展勝地 #さくら #鬼剣舞) 私の桜ショット&お花見弁...
盛岡の風景 もりおか町家物語館 「母屋」と銘酒『岩手川』 もりおか町家物語館「母屋...
初雪の朝 白の季節がやってきた...
行ってよかった! ! 宮沢賢治童話村の森ライトアップ2017 宮沢賢治童話村は、賢...
一関市藤沢町の風景 「長徳寺不動尊蘇民祭」~取り主決定編~ 「長徳寺不動尊蘇民祭...
銀河ドリームラインを駆ける騎馬隊とSL銀河 銀河ドリームラインを...
祝「圧倒的桜。2017」 陸前高田横田地区から 私の桜ショット&お花見弁...
奥州市の風景 黒石寺蘇民祭「柴燈木登」後編 柴燈木の上に登り、火...